自分リセットしませんか?自然な自分を取り戻すために。

Facebook | 和の風家 Instagram | 和の風家

旬をいただく

食事を作る、何かを食べる

そういった時に意識している事の一つに、「旬」があります。

日本には四季があるので、露地栽培で採れる食材はその時々で変わってきます。

今は、ハウス栽培や工場生産の食材も多く、

普段買い物をするスーパーなどでは、一年を通して大体の物が手に入ります。

ですから、”食材の旬を知らない…”そんな方も多いのではないでしょうか。

 

 

身土不二】(しんどふじ) (※食の分野で使われる場合の読み方)

こう言う言葉をご存じですか?

直訳すると『身体と土地は分けることは出来ない』

そんな意味になります。

人間の身体は、自分が住む(居る)場所と切っても切れない関り(影響)があるということです。

 

大地は、その季節毎、場所毎に、

私たちの身体を整えるために適した恵み(食材)を与えてくれています。

ですので、その時その土地で採れた食材を意識していただくことは

心身の健康につながるということです。

 

 

 

福井県の冬の旬、冬の味覚と言えば「蟹」です!

和では蟹漁の解禁日に合わせて、夕飯に「せいこ蟹」(”こっぺ”とも言います)をいただきます。

この蟹は、雌の蟹で、大きさは小さく、

味噌をいただく蟹です。

 

今年もこの日に風家にいらっしゃるお客様に、ひじきさんが蟹食べ方をレクチャー♫

みんなで冬の味覚を味わいました。

 

 

 

今年は干し柿作りにも挑戦!

渋柿の皮を剥き、消毒のために熱湯にサッとつけて、

風通しの良い場所に干しておきました。

柔らかく仕上げる為に、途中何度か柿を優しく揉んで…

 

約二週間程で、いい色に仕上がりました‼

あま~い、柿の風味が凝縮された干し柿が完成しました♡

 

出来上がりまでは手間暇かかりますが、その分食べる時の楽しみは増し増しです‼(笑)

 

 

「旬をいただく」