自分リセットしませんか?自然な自分を取り戻すために。

Facebook | 和の風家 Instagram | 和の風家

風家の四月の様子

 

四月も最終週に。

 

 

周りの水田には水が張られ、早いところでは田植えが始まっています。

 

カエルの大合唱も始まりました♬♬

 

風家の玄関前のハーブ類も青々と輝いています。

 

 

 

 

 

今月の風家の合宿の様子をご紹介します。

 

 

 

 

<四月中旬> 

 

この時滞在中のお客様と、去年のGWに沢山の筍が出ていた場所へ行ってみました。

 

 

猪か何かが食べたであろう筍の皮が落ちてはいましたが、

掘り出せるような筍はこの日は見つけられませんでした…

 

また時期をあらためて掘りに行ってみることにします‼

 

 

 

 

 

天気の良い日の夕方

 

 

風家の小屋の裏にはすこし空き地スペースがあります。

そこにテントを張ることに♪

 

 

このテントを使うのはこの日が初めて。

詳しい説明書が付いていなかったので、最初は少し手惑いました💧

 

 

中で使う簡易ベットも組み立てました。

 

 

 

 



完成(^^)/

なかなか広さがあり、ベッドを入れなければ、大人3~4人は寝られそうです。

 

お客様お二人が、この日の夜をテントの中で、寝袋を使ってお休みされました(^^♪

 

 

 

次の日に感想をお聞きしたところ、

 

この日はまだ朝晩は冷える時期だったので、

結局途中から寒さで風家のお部屋に戻ったそうです(^^;)

 

これから朝晩の冷え込みが緩む時期になってくると、

朝までテントで過ごす事も出来そうです。

 

”風家でプチキャンプ”

なんていかがですか(^^♪

 

 

 

 

<四月下旬>

 

 

和に何度もお越しのお客様と、初めてのお客様が滞在。

 

 

羽釜でのご飯を炊いたり、野草を取りに行ったりしていただきました。

 

 

お客様とお話をしていた時に、蕎麦の話題になり、

 

「太めの蕎麦が食べたいんですけどね。自分で何度か蕎麦打ちをした経験があるけど、

かったいかったいゴムみたいな蕎麦になってしまって…。」 

と、苦笑いしながらお話し下さいました。

 

 

「ここで蕎麦打ち出来ますよ!」

とお伝えすると、驚かれていました(笑)。

 

そして後日体験していただくことに!(^^)!

 

 

 

ここ福井県は蕎麦どころです。

 

以前の和の場所では何度となく、皆さんに蕎麦打ちをしていただいていました。

 

風家に引っ越してからは初めて‼

久しぶりの蕎麦打ちにワクワクしました♪(見てるだけの立場ですが(#^.^#))

 

 

和には、蕎麦打ち師匠直伝のスタッフがいます!

 

 

蕎麦は、気温や湿度などで水分量が変わりますので、

独学でその加減はなかなか判断しづらいですよね。

 

一度教えてもらい、生地の具合を肌感覚で確認出来ていると

次回以降ご自身で蕎麦打ちをされる時にも役立つと思います(^^)/

 

「自分で打った時は、もっと硬かったわ!」

とおしゃっていました。

 

 

 

生地が出来たら、広げていきます。

 

 

 

綿棒に巻き付けて真ん中を叩くようにして転がしていくと、

どんどん生地が広がっていくのが不思議で面白い(^^♪

 

厚さが均等になるように伸ばすのは難しそうで、破れてしまう部分もありましたが、

四角くの伸ばすことが出来ました(^^)

 

 

 



生地をたたんでから切っていきます。

 

 

この日のお二人は、あえて太めや広めの幅に切って、個性的な蕎麦にされていました‼

 

 

 

 

 


そして夕飯は、

・野草の天ぷら(三つ葉、よもぎ、ゆきのした、柿の新芽、舞茸)

・おろし蕎麦

 

 

自分で打ったお蕎麦は、コシがあって美味しかったようです(^O^)

念願の太めのお蕎麦が作れて食べられて良かったです!

 

 

この日帰られたお客様には持ち帰っていただきました。

あとで、

 

「幅広いものを焼いて食べてみたら生煎餅みたいで、

ハニーナッツをのせて食べてみました♪」

 

と連絡くださいました(#^^#)

 

思い思いの食べ方で楽しんでいただけたようです♡

 

 

 

五月は外で活動しやすい気候となります。

のんびり自然の中で過ごすもよし!

アクティブに動くもよし!

 

その時の自分に合った過ごし方で滞在していただけたらと思っています(^^)/