梅干し用の赤紫蘇
梅仕事で、梅の塩漬けまで終えて
赤紫蘇が直売所などで販売されるのを待っていました。
風家の玄関先に去年植えた紫蘇が種を落とし、
今年、緑と赤の両方の紫蘇が生えてきました♬
緑の紫蘇は昼・夜の食事にちょこちょこ使っています。
ジメジメしたこの時期に、
清涼感のある香りが食欲を促してくれます!
赤紫蘇は梅干しに使うほどの量がないのと、小さいのでまだ使えないかな…。
そうこうしていると、赤紫蘇が売られるようになったので、
すぐに購入しました!(^^)!
枝ごと売られていたり、葉だけを袋に詰めて売られていたりしています。
今回は枝ごとの物、葉だけの物、両方買いました。
ちょうど滞在中のお客様がいらしゃったので、枝から葉を落としてもらったり
葉の選別、洗浄、水切り等の下処理を一緒にしていただきました♬
梅干しに使うのは、裏表ともに赤い葉を。
片面が緑色の葉は、固くゴワゴワした感じ。
なので、後で紫蘇ジュースを作る時に使います。
梅干し用には、赤紫蘇と自然塩を準備。
あく抜きをしていきます。
準備した自然塩を四回に分けて加えていき、その都度しっかり揉んで汁を絞って捨てます。
最初はくすんだ紫色の汁ですが、
どんどん綺麗な澄んだ紫色に変化していきます!
「この汁、染め物に出来ないかな♪」
なんて話をしながらあく抜きをしていただきました(笑)
作業中、赤紫蘇の爽やかな香りが漂ってました(*^^*)
ボールにいっぱいだった赤紫蘇が、
握りこぶし程に小さくなりました。
このあくを抜いた赤紫蘇に、梅を塩漬けして上がってき梅酢をかけます。
すると、紫色の赤紫蘇が綺麗な赤に早変わり‼
とても綺麗な澄んだ赤色になります!
これを塩漬けして瓶に移した梅の上に入れていきます。
これで土用干しまで置いておきます。
干すまでの間に、赤い色が梅に染みていきます♪
梅雨が明け、天気の日が続く日に干しますよ!
今年はいつから干す作業が出来るかなぁ。
楽しみです(^o^)/